コンビニの弁当が安くなる?
公取委の正しい判断だと思います。
7さんも文句を言うなら、弁当の廃棄費用は本部持ちにしないと。
弁当は仕入れろ、でも売れ残ったらおまえらで責任持てってのは、勝手すぎるでしょ?
そもそもコンビニって本部は損しない=博打の胴元でしかない。
売ってしまえばFC店が損をしようがそんなもんはどうでもいいってことなんでしょうけど。
店舗も、例えば、仕入れの20%までの廃棄は本部持ちとかになったら、ある程度強気に仕入れれるでしょうし、こんな話にもならんかったでしょ。
「値引きは加盟店が判断することだが、24時間営業のコンビニにはなじまない」
って世間の状況をみてそんなこと言ってるじゃ・・・。
こういう思考もそもそもよくわからんけど、コンビニ=高いという印象しかオイラにはないので、値引きすることはマイナスにはならないと。。。
別に買う人が了承した上で数時間の期限が切れただけの弁当が半値くらいであったら、まずそちらから売れると思うけどねぇ。。。
ただ、オイラはコンビニの弁当を買うことは年1回とかですが・・・(爆)
弁当値引き制限、セブンイレブンに排除命令へ 公取委
7さんも文句を言うなら、弁当の廃棄費用は本部持ちにしないと。
弁当は仕入れろ、でも売れ残ったらおまえらで責任持てってのは、勝手すぎるでしょ?
そもそもコンビニって本部は損しない=博打の胴元でしかない。
売ってしまえばFC店が損をしようがそんなもんはどうでもいいってことなんでしょうけど。
店舗も、例えば、仕入れの20%までの廃棄は本部持ちとかになったら、ある程度強気に仕入れれるでしょうし、こんな話にもならんかったでしょ。
「値引きは加盟店が判断することだが、24時間営業のコンビニにはなじまない」
って世間の状況をみてそんなこと言ってるじゃ・・・。
こういう思考もそもそもよくわからんけど、コンビニ=高いという印象しかオイラにはないので、値引きすることはマイナスにはならないと。。。
別に買う人が了承した上で数時間の期限が切れただけの弁当が半値くらいであったら、まずそちらから売れると思うけどねぇ。。。
ただ、オイラはコンビニの弁当を買うことは年1回とかですが・・・(爆)
弁当値引き制限、セブンイレブンに排除命令へ 公取委
スポンサーサイト