fc2ブログ

日本のスイッチ(第264回:2007/12/31)

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画で、「日本のスイッチ!」の輪(日ス輪)についてはatsuさんのB級ニュース批評をご覧ください。

今年、最後のネタはたぶんこれになります。
まず、今週分です。

問1.2008年、ずばり政権交代は起きてほしいと
●思う
・思わない

今、これだけ政治がグダグダだから、それくらいの変化が必要でしょ。
ただ、いい方向に変わらない可能性も・・・。

問2.今この瞬間、「ネズミ」と聞いて思い浮かぶのは
●かわいいの
・きたないの

質問の意図がまるでわからんが。
来年子年記念?
それはさておき、ミッキーかどぶねずみか?ってことか?


問3.リニア新幹線、JR東海は国費に頼らず建設って
●実現楽しみ
・無理すんな

無理してるだろうなぁって気はするけど。


問4.0.5ミリ大の金属にナノテクで聖書の印字に成功
●それはすごい
・何がしたいの

これをどう活かすかが問題。


問5.NHK次期トップにアサヒビール元会長を起用は
・手腕に期待
●先行き不透明

誰がやっても、透明はわけない。


問6.08年、ヒラリー氏が米初の女性大統領になったら
・それは楽しみ
●微妙な感じ

まず、なれるとも思ってないけど。
なったところで、プラスになるとは思わんが。


問7.正月飾りをつけた自動車ってどうですか?
・意外と好き
●なくていい

きらいとまではいかんけど、必要性は全く感じない。


問8.もし、新年の目標を立てたら、その後どうする
・まわりに話す
●胸にしまう

話すようなことではない。





前回、同じ回答を出した方は30064名中 755人いました。(2.5%)
前回の問題と回答した割合を [ ] で示します。

問1.薬害肝炎、議員立法での一律救済決めた首相には
  素直に評価[32%]
●決断遅いです。[68%]

問2.今までに国内で本物の銃を見たことがありますか
  ありです[23%]
●ないです。[77%]

問3.官房長官や大臣がUFOについて熱く語ってると
  ほのぼのする[27%]
●どうかと思う。[73%]

問4.韓国の新大統領、李明博氏は大阪生まれお聞いて
  親しみわく[21%]
●それほどでも[79%]

問5.今年、心配になって自分の年金記録を確認した
  はい[15%]
●いいえ[85%]

問6.今年、紙の辞書・辞典をめくった
  はい[66%]
●いいえ[34%]

かなり紙派は多いみたいで。ちょっとびっくり。

問7.
今年、なかったことにしたい恥ずかしい出来事が
●ありました[48%]
  ありません。[51%]

問8.今年、新しい友達ができた
●はい[53%]
  いいえ[47%]




日本のスイッチの輪(日ス輪)atsuさんの「atsuのB級ニュース批評」主宰で行われています。

参加されている方々の一覧です。

会員?001 「徒然なるままに時間のあるときにPCに向かひて」by ぶんだば 閉鎖されました。永久欠番にします。
会員?002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエルさん
会員?003 「Cr’z Diary」by cruezaさん
会員?004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意さん
会員?005 「まさまさブログ。」by まさまささん
会員?006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃさん
会員?007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区さん
会員?008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすーさん
会員?009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしーさん
会員?010 「桜日和」by 佐倉純さん
会員?011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumiさん
会員?012 「えびすうた -blog-」by noririn_inさん
会員?013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリークさん
会員?014 「がんばれニッポン!」by テツさん
会員?015 「Titovの憂鬱」by チトフさん
会員?016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲさん
会員?017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70さん
会員?018 「Never Stop!」by カミュさん
会員?019 「キフジンノユウウツ」by 美樹さん
会員?020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQさん
会員?021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんどさん
会員?022 「多次元スイッチ」by Im224さん
会員?023 「平凡なほのぼの日記」by monoさん
会員?024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイさん
会員?025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marineさん
会員?026 「CCWOnline blog -猪突猛進でどうでしょう-」by T.Kiyomizuさん
会員?027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)さん
会員?028 「The art of being」by 芳野さん
会員?029 「ガキの使いやあらへんで」by カイさん
会員?030 このblog
スポンサーサイト



レコード大賞にコブクロさん、最優秀賞に℃?ute

予想外です。

新人賞は℃?uteでいいんじゃないですかね。
たぶん、セールスでもこの4組じゃ1番だろうし。

で、問題?の大賞。

てっきり、いつもどおり、氷川さんか?倖田來未さんか?と思ってただけに。

まぁ、まいどまいど同じのばっかりじゃねぇ。

元々おもしろいとも思わないけど、(爆)いっそう、面白くないってもんだ。

まだ、この10人の中なら、コブクロさんか、EXILEさんなら、セールスとか考えて納得できるか。

2007年間ドラマランキング

今年もまぁ、ようみたわ(自爆)

年が年間の順位
月は何月度の作品か。1,4,7,10月といことです。
位はその期の中での順位です。
例えば、「歌姫」の場合
「年間22位 10月度の中では7位」ということになります。





おまけ:
去年、「好きな女優さん」ってことでかなりの人数を書いたのですが、それを見直します。(敬称は省略します。苗字だけで区別がつかない可能性のある人は名前もつけます)
太字は追加した人。消えた人は・・・去年分と比較してください(汗)


去年の:2006年間ドラマランキング 

子役 -15
福田、成海、志田、大後

おそろしくうまいのにはびっくりすらしたが>大後さん
それでも、大後さんの伸びしろはまだ相当大きいと思う。

若手(16?24歳未満)
蒼井、多部、綾瀬、堀北、黒川智花、相武、新垣
上野、本仮屋、水川、柴咲、戸田、西原、佐藤めぐみ、関めぐみ

新しい人が出てこなかったなぁって印象が。
それだけ、同じ人ばっかり出てるってことなんだろうな。
今年は新垣さんの年だったような気がしますが、来年は、この中
からでるんでしょうか?それとも、新星が出るんでしょうか。


25歳以上
木村多江、夏川、紺野まひる、国仲、北川弘美

大納会 15,307.78で終了

今年はサブプライムで下がった・・・のは事実ですが、それだけなんでしょうかね。

何を根拠に来年後半、持ち直すなんてこと言ってる人がいるようですが、全く理解できません。
おそらく、終わってみたら上がっても何か爆発的な要素がない限り5%以内でしょう。

只でさえ、この1年で外国人投資家が2兆円分、他の市場に回したそうで。
来年以降もこの傾向は歯止めがかからないでしょう。

国内の一般の商品は値上げ。給料は上がらん。
景気がいいのは数%の人たちだけ。
これじゃ、財布をひもが開くこともない。

唯一というか、戻るのは住宅関連。
今年検査で時間がかかったのが、通るようにはなるでしょうから、今年以下ってことはないでしょう・・・けど、そんな爆発的なもんでもないでしょうし。

さらに、来年は衆議院選挙も待ってます。
今の流れでは、民主党単独政権すらもありえる状況です。
それがいい方向に向けば、ひょっとしてもないことはないでしょうけど・・・。
こればっかりは、残り選挙直前までどうなるかわからんですし。

来年は上げってくれればありがたいですけどねぇ・・・。どうなんるんでしょうか。

あくまで、ど素人のたわごとなんで。

5年ぶりに年初の水準下回る 大納会の東京株式市場(朝日新聞) - goo ニュース

フィギュアスケート・全日本選手権 浅田真央さんが連覇

フリーだけしか見てませんが、フリーだけだと、安藤選手の完勝だったですな。
SPの貯金がいかされた結果となりました。

で、これで、世界選手権の代表が決まりました。

個人的には中野さんにがんばってほしいものです。

あとの女子2名と高橋選手はほっとってもやってくれるでしょう。
だけに、中野さんが、表彰台は無理でもTOP6には入ってほしいもんです。

浅田真央が連覇、安藤はフリー首位も2位に(読売新聞) - goo ニュース

松たか子さん&麻生久美子さんがご結婚

まさかの連続発表となりました。
フラれた?ばっかりの三日月さんの結婚発表。
この展開を予想した人は、さすがにいないでしょう。

さらにさらに、松さんまでもが。
オイラ的には、麻生さんの方が驚きでしたが。

松たか子さんが佐橋佳幸さんと結婚 (時事通信) - goo ニュース
女優の麻生久美子さんが結婚 (時事通信) - goo ニュース

オダギリジョーさん&香椎由宇さんご結婚

年末になってかけこみ結婚ってやつでしょうかね。
噂がないって訳ではなかったけど。
このお二人の組み合わせで結婚ってのは、かなり不意打ちを食らった感があります。
歳の差もそれなりにあるし・・・。
けど、まさに美男美女ってやつでしょうか。

女性ファンはがっかりなんでしょうかね?よくわかりませんけど。

香椎さんの方には、今『旬』の方との噂もあったようですが、あれは完全にガセだったみたいですな。

とにかく、おめでとうございます&どうか、末永くお幸せに。


元記事:
<オダギリジョー>香椎由宇と結婚へ(毎日新聞)

レイトン教授と悪魔の箱。コンプリートしました。

13時間23分 全部終わりました。
短い!と自慢できるレベルではないでしょうけど。。。
まぁ、こんなもんだと。
実際は電源切って考えた時間もあるし。

ヒントを出すな!と販売元だったかな?お達しが出たようですが、なくてもどうにか・・・はきついわね。。。
でも、なくてなんとかしないとねぇ。

元々、パズルは好きなので、中には知ってるもの(ハノイとかバニッシュとかナイトとか)もいくつかありましたが、楽しく頭の体操をさせていただきました。

まぁ、ゴミの移動のパズル全般が一番しんどかかったかな?
特に、最後のは何?
ありゃ、もう1回解けと言われてもようせんわ(爆)

でも、前作をまだやってなかったりするので。。。どっかで中古でも買うか(笑)。

レイトン教授と悪魔の箱(特典無し)

レベルファイブ

このアイテムの詳細を見る

子ネタいっぱい(社保庁・自治体汚職・グッドウィル・生保・blog炎上)


子ネタがいっぱい。
でも、この手のネタはもういいやん?って気がすんだけど。

保険料延滞金の不正処理、法令意識ない社保庁
法令意識なんて社保庁にあるとは、これっぽちも思ってないけど。
まぁ、開いた口を閉じるチャンスもないくらい、いろいろと出てくるねぇ。
ただ、これでも氷山の一角の頂点の先くらいのほんの一部分なんだろうなぁ。

元記事:
保険料延滞金の不正処理、法令意識ない社保庁


自治体汚職、06年度は159件=過去10年間で最多?総務省
少なくない?1桁足りない気が。
ほとんどの人はちゃんとやってんだろうけど、こんなの聞くとねぇ・・・。

元記事:
自治体汚職、06年度は159件=過去10年間で最多?総務省


グッドウィル、事業所を400カ所に集約=人材派遣関連各社など売却へ
つぶれないか?とちょっと心配にすらなってきてますが。
赤字決算になるだろうし、配当もなくなるだろうし、信頼はもうないし。
ここ2日株価もS安みたいです。この勢いじゃ、年内はS安が続きそうな感じ。

そもそも、派遣で根こそぎ持っていった報いだと思えて仕方ないんですけど・・・。
それは、派遣会社に失礼かな?

元記事:
グッドウィル、事業所を400カ所に集約=人材派遣関連各社など売却へ


保有契約高が1000兆円割れ
1000兆もあるんだぁ。想像すらできない数字ですけど。
まだまだ減ると思います。
少なくとも、これから増える要因はゼロに近いでしょうし。
少子化高齢化の影響はあるでしょうけど、それよりは、自分たちの蒔いた種だってことに気付いてください。
そりゃ、払ってくれない保険に入れって言われて、入るのはおかしな人以外いないですからね。


元記事:
保有契約高が1000兆円割れ


ブログで病院恫喝を告白 東大卒エリート社長がお詫び
また、馬鹿な東大卒がでてきました。
東大をでようと、そんなもんはどうでもいいんですけど。
この手も馬鹿が繁殖しすぎですわ。
やったことが馬鹿なのは当然なんですが、その後の対処のまずさに全く気付いてないってのが、相当のお馬鹿さんに見えて仕方ないです。
blogやmixiで馬鹿やっちゃう人、今年腐るほど見てきましたけど、典型的ともいえる自爆例でしょう。

「法学部卒の私の考えでは、『指の一本』=『菓子折ひとつ』『若いモンつれて』=『子連れで』という意味ですから、問題ないかと」

こんな言い訳が通じると、本気で思ってる・・・としたら、相当の馬鹿。
法学部の方、ぜひご意見いただきたいんですけど。。絶対ありえんでしょ。この言い訳。
素直に謝るしかないってのに、訳のわからん言い訳をしたばっかりに・・・。
ただ、この人の場合、やってること自体が犯罪っぽいから、その報いは最低限受けるべきかと。

元記事:
ブログで病院恫喝を告白 東大卒エリート社長がお詫び

2007年10月期 ドラマ総括

歌姫で今期分、見ていたのが一応終了(SPは年を越すので次期まわし)
いつもどおり、今期(2007年10月分)のまとめをやっときます。
また、別記事ですが、年間のまとめも近々やりたいかと。

一応、採点表。




今期、全体的にかなり低調だったと思います。
結局評点8はなし。(これを書き始めてから初めてのこと)
最終回がなんかピシッとくるものがなかったのが要因の1つかと。

そんな中、あえていうなら「モップガール」と「ガリレオ」かな?
「ハタチの恋人」「有閑倶楽部」はちょっとねぇってところです。

?『モップガール』
見てる方は総じて好評だったようで、オイラもそのうちのひとりです。
この枠は多少、はめを外してもいいし、冒険、無茶も基本許される?こともあり、こういうのが受け入れられるんでしょうかね?
このドラマはテンポと展開がよかったと思います。
ある程度お約束の展開・・・と思わせといて、予想外のところで落とすってのが結構あったかと。
この辺はさすが、真柴さんでございます。
あとは、谷原さんを筆頭に、周りがちゃんとしてくれてたのは、とても大きかったと。

北川さんもよくがんばったと思いますが、ただ、まだ力不足の部分はあったかと。
もう1歩はじけてくれても。。。
ボケはあと一息。かなり強引というか、理解できないのが多すぎ。
悪くはないが、数を減らしても、無理のないものでまとめてくれた方が。

最後は、次に続くってことであれば、ありなんだろうけど・・・。
ちょっとしっくり来なかったかもしれんなぁ。
とはいえ、楽しめたので、1番にします。


?『ガリレオ』
こっちは主役にはさすがというか。
原作と違ってるらしいですが、抵抗無く受け入れられたし。
ゲストもさすが月9。金のかけ方が違うわ。
でも、豪華だからいいってもんでもないけど。

何を計算してるのかが、全くわからなくなってたのがかなりあり。
普通の推理してるだけやん!って思った回も何回かあり。
1話とか、9話なんかは、そりゃ計算しないと・・・って感じがあっただけに。
でも、そんなのばっかって訳にはいかんわね。

あと、恋愛ものにしなかったのは良かったです。
中間でも書いたとおり、そこに行く予感はちょっとあったんですが、最終話くらいのからみであれば、全く問題ないでしょ。

で、ちょっとびっくりなのが、最終回の数字が一番引くかったこと。
最後だから25%くらい出てくるかと思いきや、2回目の20%割
その1回は裏が野球のオリンピック最終予選の日韓戦だから、ある意味しかたないところ。
裏のコナン=小栗さんが特によかったわけでもなく。(11.9%)
ってことは原因はなんだ?まさか、○○さんとか・・・。(核爆)

ドラマは終りですが、映画があります。
もしかしたら、公開前にSPを入れてくるかもしれません。
映画は、タダだったら行きます(笑)というのは冗談で時間があえば行きたいです。
ただ、ドラマは無視した別ものってのを期待します。



?『スワンの馬鹿!?こづかい3万円の恋?』
個人的にはおもしろかったと思います。
少なくとも裏よりはよっぽど。
人のからめかたというか、相関図の使い方がうまいというか。
少なくとも、毎回、お約束ように、最後は次回へのネタフリはしてたので、飽きさせる展開はなかったです。
あえていうなら、サプライズ的なものが1つ2つあってもよろしかったかと。
個人的には時田さん役の梶原 善さんが一番おいしいところかさっらったかな?
打ち切りだったみたいですね。あと1話あってもよかったんですけど。


?『医龍2』
面白くないとはいいません。
1話完結型で最後以外は押し通してほしかった。中だるみがもったいないです。
あと、前のとのからみもなんか弱かったような。
もうちょっと前作とのからみがあったもよろしかったような。
そこは前作を見てない人もいるから、難しいところはありますけど。
最後2話みたいのはずっとやってくれてば・・ってそれは無理か。
手術のシーンの緊張感はさすがの感はありました。
が、前作以上に専門的知識が必要なため、前回以上に理解できてません(爆)


?『働きマン』
期待してただけに、若干スカされた感があります。
ただ、何が悪いか?と言われると???ってところがある反面、いいところは?と言われると無い。と言いそうなドラマでした。
菅野さんメインをはってくれたので、ここまで見れたのかもしれません。
もし、主役がいまいちだったら、かなりやばかったかもしれません。


?『おとこの子育て』
初回に上げて以降、結局、最後まであげていませんでしたが、なんだかんだと見てました。と、言っても全部、完全にって訳でなく、遅くなったりしたときは切れたりもしてますが。
いっちゃなんですけど、普通というか、際立ってどうこうってのはなかったように思います。
高橋さんも国仲さんも悪くはなかったんですが、一番めだったのは、  だったような気がします。


?『歌姫』
前半はどうなることかと思ったが、中盤以降は持ち直した感があっただけに、余計前半がもったいないなぁと終わってみて改めて思う。
特に相武さんが役にめぐまれたこともありますが、思ってた以上によかったと思います。元々2時間くらいの舞台が原案なだけに間延びしっちゃんのかな?。
無駄なところをばっさり切って、2時間ドラマx2くらいでやってくれた方が良かった気がしてならんです。


?『ドリーム☆アゲイン』
原案は映画になったものらしく、(公にはしてませんが、どうも調べると、間違いないと判断していいでしょ)話そのものはそんなに悪くはなかったけど・・・。
野球に限らず、スポーツものをドラマにすると、ほぼつっこみどころ満載のものができてしまうという例だったかもしれません。
今回はそれがまた、ひどかったこと。(笑)
あと、やっぱり、最後が本当に衝撃でした。
あの流れで全てがハッピーエンドで終れないでしょ?と高をくくったオイラが甘いってことかな?
あんな飛び道具?を使ってくるとは思ってもみませんでした。
ただ、あそこまでされたら、ある種のあきらめがつくというか。


?『有閑倶楽部』
よく最後まで見たよ。>オイラ。
中間では、真中に置きましたが、結局最後まで何も変わらない、グダグダグダグダなまま。
後半は、かなり流してみてたし・・・。
ちょっとでも期待したオイラが馬鹿だったってことか。
オイラの私見ですけど、キャストで・・・だったと思いますが。

結局、感動も笑いも泣きも何もしなかったので、評価を下げました。
主役は  ってことでしたが、主役が目立たないだけでなく、他に食われることが多すぎ。誰が主役?と思うことも多かったし。なので、主役の評価を下げました。


?『ハタチの恋人』
キャストだけでは、ドラマはダメという典型でしょう。
最初から、最後まで特筆するところがほとんどなく、グダグダのままだったと思います。こういうのこそ、最後くらいはきれいにまとめないといけないのに、最後があれでは・・・。
結局父親が誰か、明確なこたえはなく、最後に微妙なフリをする始末。
せめてそこくらいは明確な答えがほしかったなぁ。
まさか、続けるとか?そんなことないわな。(爆)
他にみるところがあればよかったんんだけど、なかっただけに余計そう思います。
こういうのはちゃんと数字に出るもので、さんざん結果に終わりました。
やっぱりある意味、汚点として残るかもしれませんが’(爆)。



中間評価になるのか?まだ終わってないけど、一応この時点での愚痴(笑)。

『SP』
今のところ、悪い印象はありません・・。がもうちょっとテンポ良く進めてほしい。
1話と8話(EP:0)を除くと、放送時間が短いこともあり、1話見て、「で?なにか話進んだ?」って思うことが。
つくりが映画チックなこと、アクションに重点をおいてることもあり、テンポが悪くてもそれなりに見せるのはさすがだと思うけど。
ただ、これが全体の流れとして、最後は、いままでのが、どうにか、こうにか、つながって行くんだろうから、最後まで見て判断せんといかんでしょうけど。

来年?わかりません(爆)

日本のスイッチ(第263回:2007/12/24)

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画で、「日本のスイッチ!」の輪(日ス輪)についてはatsuさんのB級ニュース批評をご覧ください。


来週って31日なわけで、それでもやるのかなぁ???

それはさておき、今週分です。

問1.薬害肝炎、議員立法での一律救済決めた首相には
  素直に評価
●決断遅いです。

まだ、決めないよりは・・・って気はしないでもないが、やるんだったら、最初から。


問2.今までに国内で本物の銃を見たことがありますか
  ありです
●ないです。

さすがに。。。


問3.官房長官や大臣がUFOについて熱く語ってると
  ほのぼのする
●どうかと思う。

平和ボケの象徴って気が。他にすることあるだろう。


問4.韓国の新大統領、李明博氏は大阪生まれお聞いて
  親しみわく
●それほどでも

平野出身らしいけど。だから?くらい


問5.今年、心配になって自分の年金記録を確認した
  はい
●いいえ

して、もらえるならするけど。。。
それに、今確認しても元データがダメダメなわけで。

問6.今年、紙の辞書・辞典をめくった
  はい
●いいえ

あるよなないよな・・・記憶があいまいなので。


問7.
今年、なかったことにしたい恥ずかしい出来事が
●ありました
  ありません。

はずかしいので、パス(笑)


問8.今年、新しい友達ができた
●はい
  いいえ

正確には今年ではないんですけど、今年やっとお会いできた方がいたので。
あと、日ス輪のかたがたともお会いできたし。





前回、同じ回答を出した方は32005名中 158人いました。(0.4%)
前回の問題と回答した割合を [ ] で示します。

今回は回答が割れてるので、そんなに多数派ではなかったようです。

問1.テロ特法のため大幅延長した国会。大きな波乱は
●可能性ある[36%]
  ないと思う。[64%]

問2.薬害C型肝炎、被害者に女性が多い経緯は
●わかる[56%]
  わからない[44%]

問3.ところで、大阪府知事の前のタレント知事が誰だったか。
●顔が浮かぶ[89%]
  もう忘れた[11%]

さすが、ノックさんって数値。

問4.「最後の1人まで」年金照合は選挙スローガンって
  ひどい言い訳[59%]
●言うと思った[41%]

問5.落とし物ネット検索を警察が始めたそうですが
●便利そうだ[50%]
  実現が遅かった[49%]

問6.プーチン大統領、来年は首相に横滑りが濃厚とか
  不健全な感じ[69%]
●混乱よりまし[31%]

問7.牛乳も価格改定。なんと値上げは30年ぶりって
●それなら許す[63%]
  やはり困る[37%]

これは意外。半々くらいだと。
事情がわかれば、値上げはOKってこと?
逆に、事情もわからずに上げるのはNOなんだろうけど。

問8.もし自分が親だったら、サンタクロースのふりを
●してみたい[55%]
  遠慮します。[45%]


日本のスイッチの輪(日ス輪)atsuさんの「atsuのB級ニュース批評」主宰で行われています。

参加されている方々の一覧です。

会員?001 「徒然なるままに時間のあるときにPCに向かひて」by ぶんだば 閉鎖されました。永久欠番にします。
会員?002 「Meuniere de maquereau et de champignon」by 鯖としめじのムニエルさん
会員?003 「Cr’z Diary」by cruezaさん
会員?004 「使用上の戯言・本店」by 使用上の注意さん
会員?005 「まさまさブログ。」by まさまささん
会員?006 「Tagebuch(たーげぶーふ)」by さのってぃさん
会員?007 「大船運輸区の日々諸々」by 大船運輸区さん
会員?008 「北緯35゜東経135゜からテレパシー送信中」by まっすーさん
会員?009 「『ダメなものはダメ』日記」by だっしーさん
会員?010 「桜日和」by 佐倉純さん
会員?011 「鞠さんのチラシの裏(旧・さの式)」by sano_izumiさん
会員?012 「えびすうた -blog-」by noririn_inさん
会員?013 「トヨタフリークふらふら日記」by トヨタフリークさん
会員?014 「がんばれニッポン!」by テツさん
会員?015 「Titovの憂鬱」by チトフさん
会員?016 「ある程度 水尾君だって もう寝ますし」by 水尾ツモロヲさん
会員?017 「わが祖国、にっぽんのこと・・・」by venture70さん
会員?018 「Never Stop!」by カミュさん
会員?019 「キフジンノユウウツ」by 美樹さん
会員?020 「SHAKE THE FAKE」by チョロQさん
会員?021 「ぐっじょぶろぐ」by るもんどさん
会員?022 「多次元スイッチ」by Im224さん
会員?023 「平凡なほのぼの日記」by monoさん
会員?024 「退屈をブッつぶせ!」by トーイさん
会員?025 「tomorrows affair -C'MarineWebFlyer-」by C'Marineさん
会員?026 「CCWOnline blog -猪突猛進でどうでしょう-」by T.Kiyomizuさん
会員?027 「ミルク紅茶を飲みながら」by いわとびぺんぎん(台風)さん
会員?028 「The art of being」by 芳野さん
会員?029 「ガキの使いやあらへんで」by カイさん
会員?030 このblog

やっぱりだめだわ。自民さん

薬害肝炎で首相が急遽方針変換って話。
最初に聞いたとき、わが耳を疑ったというか、どったの?って印象がありました。

法案に「国の責任」言及か 薬害肝炎で首相(共同通信) - goo ニュースってことらしいです。

だったら、最初からしとけよ!
と、思った人多数でしょうね。

そりゃ、裏の事情があるんでしょうけど。最初から出しとけばいいものを後付けしたもんだから、「世論に押し切られただけ」って印象はぬぐえませんねぇ。

でも、こんなことする政党だからねぇ。
年金もないがしろにするし、特殊法人も、結局、官僚に押し切られ、実効性なし。
信頼しろって方が無理ってもんだ。
本当に法案が出てからでしょうね。話が前に進むのは。

年金「約束します」→「全力尽くす」 自民、機関紙で公約書き換え?(産経新聞) - goo ニュース
独立行政法人101から85に、整理合理化計画を閣議決定(読売新聞) - goo ニュース

M?1 2007 優勝は、敗者復活・サンドウィッチマン 

やっぱり見たのでメモで。

毎年なんだかんだで見てるので、今年も。

1stSTAGE

個人的におもしろかった順。

キングコング
サンドウィッチマン
トータルテンボス
ハリセンボン
ダイアン
笑い飯
千鳥
POISON GIRL BAND
ザブングル


確実に去年よりは面白くなかったと思う。
今まで以上に順番って大事でしたね。
最初はつらいわ。>笑い飯
基準なんですよ。やっぱり。
3つ続けて、もう1つだったときに、トータルテンボスはなんかよかったです。
で、その後のキングコングに期待してたんですけど、勢いだけって感じはしなくはなかったけど、それはありで。
サンドウィッチマンは意外とツボだった。

ちなみに、この順番、演じ終えた瞬間に作ってます。
終わって見れば、やっぱりってところでしょう。
この3組はよかったと思いますよ。

決勝は採点つき。

トータルテンボス 85
キングコング 87
サンドウィッチマン 88


難しいなぁ。勢いでサンドウィッチマンを取りましたけど。
キングコングもトータルテンボスもまぁ、おもしろかったです。
が、去年ほど、抜けたコンビはいませんでした。


有馬記念(GI)結果など

有馬記念(GI)
?…マツリダゴッホ
?×ダイワスカーレット
?…ダイワメジャー
  :
?◎メイショウサムソン
  :
?■ウオッカ


なんで、ウォッカと同じポジション?
サムソンの脚質からして、その位置はおかしすぎない?
多少なりとも無理は利く馬だろうし。。。。

もう、向こう正面もいかないうちにあきらめましたわ。

蛯名騎手がうまかったってことなんでしょうか。
勝ったマツリダゴッホ関係者の皆様おめでとうございます。

ダイワスカーレット&ダイワメジャーはやっぱり強いってことか。
これで来年はダイワスカーレットを中心で動くのかな?

ロックドゥカンブの4着は十分でしょ。
まだまだ、先のある馬だし。来年はどれだけ伸びるか楽しみ。

ウオッカはあんなもんでしょ。
もっと内枠だったら違ってたんけど。

あと2つはパス。だめでした。ってことで。

今年はこれで競馬はおしまい。
見ていただいたからありがとうございました。

来年も、もちろん、東西金杯から。
来年も懲りずにお付き合いくださいませませ。

第52回有馬記念結果

有馬記念(GI)枠順と予想です。

ぐだぐだなし、枠順から。

有馬記念(GI)
馬 名騎手
1 1メイショウサムソン武豊
1 2ドリームパスポート高田潤
2 3 マツリダゴッホ蛯名正義
2 4 ダイワメジャーM.デムーロ
3 5 レゴラス柴田善臣
3 6ポップロックO.ペリエ
4 7×ダイワスカーレット安藤勝己
4 8ロックドゥカンブM.キネーン
5 9 サンツェッペリン北村宏司
5 10 フサイチパンドラ藤田伸二
611 コスモバルク松岡正海
612インティライミ福永祐一
713 デルタブルース川田将雅
714 ハイアーゲームC.ルメール
815 チョウサン横山典弘
816ウオッカ四位洋文


で、予想です。
◎メイショウサムソン
○ロックドゥカンブ
▲ポップロック
△ドリームパスポート
★インティライミ
×ダイワスカーレット

買い目 3連単 1着◎固定 から 後全部
      馬連BOXは保険

本命自信度(最大5、ごくまれに6(鉄板)も)  信頼してみます。

ウォッカ  距離&コース不安

そんなに大荒れになるとは思えないメンバーでしょ。
と、言って、さすがに1番人気から順に買うようなつもりはまるでないわけで。

◎は宣言どおり、サムソン君から。
今年、5戦して、馬券対象外(4着以下)はなし。GIも2勝。
また、コース相性もよく、ヤネも文句なし。
この条件で1番人気でない方がおかしいと思うくらい。
(これを書いているのが木曜日なんで、わかりませんが、1番人気かな?)
それに1枠1番。
内枠の方がデータ的にはいいので、運も味方してるのかな?
ここはさっくりと勝って、年度代表馬になってほしいもんだ。
逆にここで、サムソン君が勝たないと年度代表馬がややこしいことになるし。
ただ、勝ちきれない可能性、特に後ろからぶっこ抜かれることは考慮しないとだめかも。

○はロックドゥカンブ
当初、3歳菊花賞組が出走を予定してたものの、回避が早々に決まったため、結局残ったのはロックだけとなりました。
菊花賞は有馬と直結するし、53kgは飛んできても不思議はなかろう。

▲ポップロック
地味だけど、おそろしく安定してるのがこの馬の強み。
去年の2着ってのもありますが、中山25は大の得意コースってのもあり、3着までには来る確度は相当に高いと思う。

△ドリームパスポート
ダイワ兄をここに入れる予定だったんですが、馬場を考慮して・・・。
去年の4着ってのもあるけど、前走あまりに負けすぎ=人気落ちに期待して。

★インティライミ
前々で競馬するということらしく、一発を期待して。
これくらいの夢は持ってもいいでしょ。たぶん、厳しいけど。

で、一番扱いに悩んだのが妹さん=スカーレット
どう考えても25は長い。22がいいところでしょう。
さらに、53kgとは言え、3歳牝馬となるとそうは甘くない。
しかし、これが東京ならばっさり切れるんだけど、中山ってのがどうしてもひっかかる
実際、エリザベス女王杯のような競馬をされると怖いのは事実。

ダイワメジャーは最後ということもあり、がんばってくれ!ってことも含め買う予定でしたが・・・。どうも馬場がある程度荒れて距離があるとダメっぽいので、雨フリ前提で切ります。


あと、結局印が届かなかった、デルタブルースとチョウサン
これが来たらかなりショック・・・(汗)
(取り消し等があったら、この順で追加します。)

ウォッカはですが、中山の25からして後ろは不利。
それに、中山は初。さらに、引いちゃいけないとは言わないけど、決してよろしくない大外枠。
輸送の影響も考慮しないとだめだろうし、さらに、3歳牝馬は実績として厳しいことを考えて、ばっさり切ります。
怖いのは、いつもより前前で勝負すること。
で、多分、四位騎手はそれをやってくるとは思う。
それで馬券にからまれたら、あきらめるしかないか(自爆)




で、ちょっと話題を年度代表馬について。

今のところ、有馬記念出走組で、年度代表馬の候補は、
?ダイワスカーレット (桜花賞・秋華賞・エリザベス女王杯)最優秀3歳牝馬は当確
?メイショウサムソン (天皇賞春・秋)古馬牡馬最優秀?
?ダイワメジャー (MCS・安田)短距離最優秀は当確
の3頭でしょう。

この3頭のうち、有馬を勝ったのがそのまま年度代表馬になる可能性が高い。

もし、この3頭以外が勝った場合はアドマイヤムーンも年度代表馬戦線に浮上することになるのかな?
まぁ、いずれにしても、今年は難しい選択になりそうです。

ウォッカを最優秀3歳牝馬に推す人がいるが、ウォッカはダービーだけ。
ダービーを勝ったのは確かにすごいが、GIの数、同世代のスカーレットに負け越してる以上、スカーレットより上の評価は絶対できない。
もし、ウォッカが有馬を勝てず、スカーレットより先着したとして、最優秀3歳牝馬となると、ダービーはGI3勝以上の価値があるということになるわけでそれは、どう考えてもおかしいことになる。
ただ、ここで有馬を勝ったら、それはかなりややこしい事態にはなるが、それはないと見てる。

『SP(警視庁警備部警護課第四係)』Episode0(第8回)「警護四係に合流せよ」メモ

てっきり、EP4だと。。。って普通はそう思うわ。

トイレまでついていくのはいいとしても。
なんかしょぼい気がするなぁ。

あの訓練って、どうやっても、殺されるような気がするが。
話の中でも出たとおり、あれは無理。
最後の車の中って、そもそも、どうやって入ったかが、何も議論されてないのも?
それって結局、そこにいた警官などがやられたってことかと。
もし、警官がいなかったら論外だし。

あれだけやれば、超がつく一流のテロリストってやつか。
まぁ、無理だろうけど。

そうだよなぁ。100%なんて無理なわけで。
そう考えると、SPってきっつい仕事だわな。

いるような。そういう先生。
自分の武勇伝はたっぷり話しして、、本題飛ぶ人(笑)

ドラフト制だったのか?SPって。

SPが他のSPのことを気にしてる余裕はないと思うけど。

3回も電灯ネタをするとは。。。。
2回はやるかなぁって思ったけど。

そんな偶然に、横にはおらんだろ。
ムショから出てすぐってのに、知ってるってことか?

あいも変わらずというか、ひっぱるひっぱる。
今回はまた、ネタフリの回ってことなんかな。

次回はSP4なんだろう。
正直、全くしりませんが、ラストのEPなんかな?
今まで引っ張ったのが全部つながるはず。。。

『SP』公式HP

過去のメモです。
『SP(エスピー 警視庁警備部警護課第四係)』第1回「東京都知事暗殺を阻止せよ」メモ 
『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeII-1(第2回)「元内閣総理大臣を警護せよ」メモ 
『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeII-2(第3回)「テロリストを排除せよ」メモ 
『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeII-3(第4回)「元総理を救出せよ」メモ 
『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeIII-1(第5回)「重要参考人を警護せよ」メモ 
『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeIII-2(第6回)「暗殺者を確保せよ」メモ 『SP(警視庁警備部警護課第四係)』EpisodeIII-3(第7回)「特別警護を完遂せよ」メモ 


主題歌:
way of life(初回限定盤A)(DVD付)
V6
エイベックス・トラックス

このアイテムの詳細を見る

中山大障害(J・GI)&ラジオNIKKEI杯2歳ステークス(JpnIII)予想です。

さすがの有馬WEEKだけあって、競馬の記事は格段に増えているものの、ほとんど有馬がらみ。
なので、今週は小ネタなし。
ただ、いつもは予想してない、障害GI(こっちも年末恒例っちゃ恒例なんだけど、扱いの差が・・・)の中山大障害も予想します。

中山大障害(J・GI)
◎テイエムドラゴン
○メルシーエイタイム
▲マルカラスカル
△デイトレーダー
★メジロハスラー

買い目  ◎から馬連4点


本命自信度(最大5、ごくまれに6(鉄板)も)  ここからで仕方ないか。

キングジョイ  
なんとなく

中山には1数回行ったことがあるが、大障害を見たのは過去2回。
元々、障害は嫌いではないので、たまにはこういうのも予想します。

たぶん、今、障害では、テイエムドラゴンが一番強いだろ。
去年の春の中山JGIも2着とは言え、負けたのはカラジだし。
ここから入るしかない・・・が、怖いのは強烈の動く馬体重。
どこがいいのかようわからんってのも・・・。

負かすとしたら、平地力を買って、メルシーエイタイムを指名したい。
まだ、平地でやっていけてるし。

あとは、おもしろそうなのを拾ってみました。


ラジオNIKKEI杯2歳ステークス(JpnIII)
◎サダムイダテン
○フローテーション
▲メイショウクオリア
△ランチボックス
★マイハートマイラブ

買い目  馬連BOX


本命自信度(最大5、ごくまれに6(鉄板)も)  1戦1勝馬だし、あんまり信頼すんのも。

サブジェクト  何でも切る。人気しすぎ。

ある意味、今後を考えると、皐月賞と同コースってこともあり、JpnIの朝日杯より重要かもしれない・・・と言われてるこのレース。
の割りに、今年はえらく薄いメンバー。
正直、どれが来ても。の感があるので、穴目も入れて広めに。

『歌姫』最終話「ワシはお前を幸せにするぜよ」メモ

最終回のグダグダです

いい「かつお」だわ。けっこういい値段したんだろうねぇ。

来るの早!
この当時って、東京-高知って、結構な時間がかかったと思うけどねぇ。

お金を出すしかないけど、そりゃつっかえすわね。
でも、態度を示してる分、やっぱり、悪い人じゃないんだろう。

及川(仮)に戻っての鈴の初対面は、あまりに悲しすぎる。
つらすぎるわ。。。
戻ってたんだね。記憶。
てっきり、予告だけ見てたら、とんだものだと思ってたからな。
ジェームスの時にあんだけ崩れてるってのに、あそこで、崩れないのが、若干不思議な気はしましたけど。

ばれてるか、ちゃんと。こういうときの鯖子さんか。
明らかに目が泳いでたもんなぁ。
あそこで、何にもつっこまないってのが、鯖子さんらしいっちゃらしいか。
それも、かなり長生きしてたみたいだし。。。関係ないか。

あとは、なんかさっくり流れた感じ。
オチがわかってたってのもあるけど。

まぁ、ここ数話は相武ちゃんが主役だったから、それはそれでよかったか。

最後がちゃんと自分の中で整理できなかったなぁ。
さくらが大きくなって・・はわかったけど。
特に鈴はどうなったん?
お墓に字は書いてたのはわかったけど。
その字がまた見にくいのなんのって。

電話でジュディ・オングさんが挨拶した時点で、なんか、最後出てくる気がしたんだ。>相武ちゃん。
って、あの流れはどう考えても、そういう流れだもんさ。

ってことで、一応、今期分終わり。(「SP」は来期も続くなんで)
まとめで全体のグダグダは書きます。

年末年始もいくつかは見るつもりですが。
予定は未定です(笑)



『歌姫』 公式HP

過去のメモです。
『歌姫』第1話「記憶を持たない昭和のスーパーヒーロー登場」メモ 
『歌姫』第2話「熱い男の魂の唄!甦る一片の記憶」メモ 
『歌姫』第3話「涙ごしに現れた運命の人」メモ 
『歌姫』第4話「あんな男にワシの女を渡せるか!」メモ 
『歌姫』第5話「妹から好きな女に変わる時」メモ 
『歌姫』第5話「妹から好きな女に変わる時」メモ 
『歌姫』第6話「失くした記憶の中で愛した女?」メモ 
『歌姫』第7話「生れ変わって出会えた夫婦の奇跡」メモ 
『歌姫』第8話「接吻」メモ 
『歌姫』第9話「あなたが二人いればいいのに」メモ 
『歌姫』第10話「一世一代の感動的なプロポーズ」メモ 

宅間孝行さん主宰の劇団
『東京セレソンDX』公式HP

主題歌:
青春(SEISYuN)
TOKIO
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る

年賀状って売れてるの?

なんか、早速ひずみがでてますなぁ。

年賀状が売れ行き好調らしいですが、出すのが増えた人って聞かないんですよねぇ。

オイラも数年前から年賀メールにしてるし。
枚数が増える要素が全く思いつかないんですよね。
強引な押し売りとかがない限りさ。

かなり、強烈なノルマがあるらしく、それを果たすために買って、金券ショップなどに売ってるらしいですねぇ。

そんなんでいいんだか?

元ネタ:
年賀はがき1億枚追加発行、2年ぶり40億枚台に

年賀はがきも民営化のあおり? 販売ノルマ増困った

『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE11(Last KARTE)メモ

たぶん、アメリカだったと思いますが、つい最近、心肝同時移植が行われたらしい。
日本では、まずないことだと思うが、現実にあったのは偶然のタイミングとはいえ、結構衝撃的だったなぁ。

と、ちょっと脱線してところで、いつものぐだぐだ。

時計いる?せっかく手術室の時計があんだしさ。

元々、鬼頭先生(夏木マリさん)って朝田(坂口憲二さん)のことは認めてたわけだし。なんで、ああいう流れは当然っちゃ当然。
ちゃんと仕込んでるところはさすが、朝田というべきか。

2人でやれば剥離ってどれくらい短い時間で、できるもんかな?
早くなるのはわかるけんど。
結果、力技というか、飛び道具的な方法を取ったわけで。

道もわからないはずなのに、どうやっていくんだ?>伊集院(小池徹平さん)

そんなに拡張性心筋症の人がいるんだろうか。
おそろしく、偶然、片岡の父も拡張性心筋症だったわけだ。
片岡の秘密というか生い立ちは、ありそうな話だな。
医者って商売抜きでないとやってられんところはあるはずで。

あの綿?必要あるか?意味なさすぎ。ないほうが自然だと。

どっから出てくるかな?あのヘリ。
待ってたでしょ?で、ないとあれは無理。ありえん。
最初からそうしときゃよくなかったですか?

えらいまた、急に時間が経ったような気が・・・。

さすが、最終回、全員総出。霧島せんせまでご登場。

時間的に、「早く手術が終わるなぁ」って思ったんだけど。。。
まぁ、そんな素直にはおわらんわね。

しかし、今回も正直、あまり専門すぎて、わかりません。

これこれ、そんな壮大なお出迎えしてどうすんの?

いやぁ、こっちはこっちで壮大な仕込みしてたんだ。
わざわざ、あの場でやるってのは、なかなか、どうして。

アメリカの制度がいいのか、日本の制度がいいのか。
いいとこ悪いところがあるとは思うけど、日本ほど、制度として充実してるところはねぇだろうなぁ。
でも、そうは続かないだろうなぁ。
今のままだったらさ。
どうにか、制度を変えていかないと。
ただ、アメリカみたいに保険に入ってないとだめってのも、貧乏人には困るし。

結局、最後は、次もOKって終わり方にしたな。
まぁ、あるんだろうSPは。

次回作、綾瀬さんはわかってたけど、多部ちゃんまで・・・。
あ、あかん、ぜってぇみなねぇと。
でも、全く予告なしってのは・・・。




『医龍 Team Medical Dragon2』 公式HP

過去のメモです。
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE01:SP「復活!!チームドラゴン!!母の命か胎児の命か…余命2カ月の心臓病患者は妊娠7カ月!!絶対子供はあきらめない!!運命の緊急手術が始まる」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE02:「捨てられる患者」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE03:「その手術は失敗する」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE04:「絶対殺せない患者」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE05:「決行!!運命の無輸血手術」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE06:「もう1人の天才外科医…」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE07:「復活!!スーパードクター」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE08:「絶対に許せない麻酔医!!」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE09:「余命2ケ月!!奇跡の手術」メモ 
『医龍 Team Medical Dragon2』KARTE10「総力戦!!運命の心臓移植」メモ 


原案:
医龍?Team Medical Dragon (1) ビッグコミックス―BIG COMIC SUPERIOR
乃木坂 太郎,永井 明
小学館

このアイテムの詳細を見る


主題歌:
ONE
AI,SPHERE of INFLUENCE
ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る



前作:
医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

『働きマン』最終話「29歳の誕生日…恋か仕事か決断の時!!」メモ

妄想癖があったんだぁ。>松方(菅野 美穂さん)

雑誌の20周年でケーキでてくるのが謎っちゃ謎だわ。
やるなら、もっと盛大な気がするし。

家族が待ってるって幸せ・・・かぁ。
まぁ、それはそれってことで。(爆)
その手の幸せって感じたことないかねぇ(自爆)

結婚あさってないってないって言ってる時点であせってるかと。(笑)
あきらめると、何も言わなくなるんもんで(爆)

この業界って引き抜きってあるんかな?
かなり狭い世界だと。
いろいろしがらみもあんだろうし。
輝英社って集英社が元?
でも新聞系じゃないかと。

若干、きもち悪いんですけど(笑)>菅原(津田 寛治さん)
見慣れてないってのは怖いってことだわ。

さすが、もこみちちゃん。
あのパーティーならもてるわねぇ。

5年なぁ。
それくらいかかるだろうなぁ。
でかい橋1個つくるんだったら。
でも、自分のやりたいことならいいんでない?

や、やるなぁ。>小林 明久(荒川 良々さん)
3人GETできれば上出来だろ。(爆)

女性・・・じゃなくても究極の3択に近いわね。
男の場合は、結婚=離職って選択はそんなにないだろうけど。
そんなんで決めていいのか?自分の人生(笑)

人は見た目では判断できないってことだわね。
かわいいからって。。。ことか。

痴漢の冤罪ネタはいろいろあんだろうからなぁ。
本来 、推定無罪のはずなんだけど・・・。
痴漢ネタって推定有罪なんだよなぁ。


いきなし、上との面接かい。
まぁ、ヘッドハントならそうなるか。
でもさ、それにしても、そろいすぎてない?
多くても3人くらいがいいところかと。

何人やっとんや。立派な詐欺罪やんかい。
で、なんで警察は動かん。
冤罪だったら、それこそ大騒ぎだろうし。
ほっとく方がよっぽど問題だろ。
まぁ、まだ、逮捕したわけでなさそうで。

に、しても理解のある編集長(伊武 雅刀さん)だわ。
LOVEにそこまで理解がある・・・って実体験ありだろうか。

生きるためねぇ。
そんとおりっちゃそんとおりだけど。
それだけってのはやだよなぁ。

最後は勢ぞろいの働きマン音頭。
結構よろしかったかと。
どうせなら、フルコーラスとはいわないまでも10までは。

まぁ、オチはそのままだからいいか。

『働きマン』 公式HP

過去のメモです。
『働きマン』第1話「恋愛より仕事…なんてカッコイイ話じゃない!!」メモ 
『働きマン』第2話「女の敵はオンナ!?」メモ 
『働きマン』第3話「いつか勝負をかけるぞマン」メモ 
『働きマン』第4話「憧れと涙…振り向きマン!!」メモ 
『働きマン』第5話「仕事に誇りを持てますか?」メモ 
『働きマン』第6話「ついに…恋と仕事の危機!!」メモ 
『働きマン』第7話「別れ…それでも仕事はある」メモ 
『働きマン』第8話「どん底・・・失恋って大変だ!!」メモ 
『働きマン』第9話「仕事に愛情を持てますか?」メモ 
『働きマン』第10話「父の思い…私はきっと頑張れる!!」メモ 

原作:
働きマン (1)
安野 モヨコ
講談社

このアイテムの詳細を見る


主題歌:
浮世CROSSING(初回生産限定盤)(DVD付)
UVERworld
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る


ED:
働きマン音頭
働木満,加藤裕介,「働きマン音頭」制作委員会
VAP,INC(VAP)(M)

このアイテムの詳細を見る
プロフィール

Tatemaru

Author:Tatemaru
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR