fc2ブログ

『おいしいプロポーズ』第2回 感想?

軽く書いておきます。

初回は、まぁまぁ
今回もまだ、許容範囲。
でも、だんだん怪しくなってきてるのは事実。

ファッションショーを見るつもりはまったくない。
でも、さすがモデルさんとは思った。
何を着てもさすが・・って気はしたけど・・・。
あのドレス、正直言ってみた中では似合ってない方から数えた方が早い。

「おばさん」ですか?笑かしてもらいました。
でも、19から見たら25超えたら全部「おばさん」なんでしょ。

で、なんであそこで意地はるかな?>鈴子さん。
まさにガキの思うツボってやつかな?
で、ミチル(サエコさん)出るドラマ間違ってると思うんですが(笑)
サエコさん自身は好きだけどさ・・。この枠より、ぴったりのところが・・。

あぁ、恋に落ちるのね・・って感じはするけどさ。
なんか、ときめくもの?がない。
最後が100%わかってるだけに、そこまでのかき回しに期待するしかないんだけど・・。

やっぱり配役間違ってるよ>xxさん。
てっきり1回切りだと、勝手に期待してたのに。。レギュラーですか。
どうせなら、ミチル役した方があってんじゃないの?
その前に消えてほしいが。

橋爪さん、前作とはまったく違って女好きのエロおやじってところか?
意外と好きで演じられてそうで、それは楽しみかも。

過去の感想です。 → #1


関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

おいしいプロポーズ 公式HP
スポンサーサイト



天皇賞結果ほか(4/29、4/30重賞結果)

天皇賞・春(GI)
?◇ディープインパクト
?◎リンカーン
?…ストラタジェム
 :
?■シルクフェイマス

馬単430GET!
取ってもどうってことはなく。
普通ならリンカーンの圧勝なんだけど。。。相手が悪いとしか言いようがない。
実は追加でストラタジェムも買ったので3連単も取ってるんですけどね。。。

レースについては何も言うことはないでしょ。
強い馬が強い競馬で勝つ
いいものを見せていただきました。

これで当分国内はないみたい。
相手は海外にしかいなさそうだから。。。


青葉賞(GII)
?○アドマイヤメイン
?◎マイネルアラバンサ
?…エイシンテンリュー
 :
?■エフセイコー

馬単1470GET!

本命戦。そのままでした。両方ともダービーでは無印でよさげ?

『ギャルサー』第3回 感想?

普通によかったと思いますが、今までのが好きな人にはおもしろくないんでしょうか。

と、いいつもつっこみどころは山ほどあって、覚えきれてないが・・。

そりゃ、インスタントラーメン1/3(1/4?)だったら早いわな。
2口か。しかたないね。

新垣さんクラスだと部屋あるんだ・・。しらなんだ。でも、額ってどうよ。

あんなとこで育てるのは法令とかあるんだろうけど、それはどうでもいいとしてさ、来て1ヶ月でトマトできるのか?
それにあの気象条件で育つの?詳しい方解説してください。

寒い。寒すぎ。「ギャルサーデカ」ではつっこめんだろう。
あそこはつっこんであげないと、それか「寒っ」って一言言ってあげるのがやさしさってやつでしょ。

捨てるなら買うなよ。
無駄金だし。無駄食物だし。あぁ、もったいない。
あれってまさか本当に捨ててるの?それはまじめによくないとおもうが。

常時接続⇒ジョージ雪辱。きつすぎ。(笑)
ジェロニモのところもジョージ雪辱じゃなくて常時接続なのか?
それはそれですごいと思うが。

後楽園ホールの無駄遣い・・・。ボクシングの聖地をあんなネタのために使うなんて。

真ん中以降は普通すぎて・・・。突っ込みません。

かいわれだいこん?なんか発育条件が違う気が・・。
あれだけで泣けるってのも・・・。もうちょっと何かがほしかったなぁ。

わざと”かむ”ってのもなかなか厳しいものが。・・>温水さん

ももちゃん、一ノ瀬呼び捨てかよ?(笑)2話であったっけ?

最後のジェロニモのたたみかけるボケは・・・。結構好きです(笑)
でも、ライターあるんだったらわざわざ火起こさなくてもいいと思うが。

さて、まじめな話をちょっとだけ。
テーマは「過度なダイエット」と「もったいない」か?

新垣さんとかでも、まだ太いとかおもってるんだろうけど、全然。
過度になりすぎだと思うんですけどね・・。モデルの人なんて明らかに「薄い」もん。

このドラマで唯一といっていいかもしれない共感できる点が「神に感謝・・」からの一連のフレーズ。
このblogでも「もったいないお化け」の話はしているが、その精神が今はないに等しいのでは?と思って仕方ない。
「いただきます」も言わないし、言わせない親すらいるらしい。(オイラからしたら大馬鹿以外のなんでもないが)
こういう感謝する気持ちは絶対必要。みなさん、声はださなくても、手、あわせるくらいはしようよ。

最後のは矢口さんの台詞は次回へのネタふりだったのね。
確かに、このメンバーではかなりの「お姉さん」だし(爆)
そういう意味でも普通過ぎる今回でした。

過去の感想です。 → #1#2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

ギャルサー 公式HP

天皇賞・春(GI)予想です。

よかったらクリックしてください 








よかったらクリックしてください 

天皇賞・春(GI)

まずは枠順から。
 1  1ストラタジェムG.ボス
 1  2マッキーマックス藤田伸二
 2  3チャクラ小牧太
 2  4ローゼンクロイツ安藤勝己
 3  5トウカイトリック芹沢純一
 3  6トウカイカムカム幸英明
 4  7ディープインパクト武豊
 4  8ビッグゴールド和田竜二
 5  9デルタブルース岩田康誠
 5  10アドマイヤモナーク四位洋文
 6  11リンカーン横山典弘
 6  12ハイフレンドトライ小林淳一
 7  13ファストタテヤマ武幸四郎
 7  14アイポッパー福永祐一
 8  15シルクフェイマス柴田善臣
 8  16ナリタセンチュリー田島裕和
 8  17ブルートルネード池添謙一

予想です。
◎リンカーン
○トウカイトリック
▲マッキーマックス
△ローゼンクロイツ
×アイポッパー

買い目
3連単
ディープインパクト 1着固定 以下5頭のBOX 20点

馬単(保険)
ディープインパクト 1着固定 以下5頭の 5点


シルクフェイマス 

無駄な抵抗はしません。
ので、1頭は横に置いといて予想します。
仮に負けるとしたら、有馬記念のような前で競馬できて、かつ、押し切れる力があることが条件だと思います。
ただ、メンバーを見る限り、頭3つくらい力がぬけているので、90%以上大丈夫でしょう。
さらに、どうも、厩舎関係者をふくめ、同じように考えてる方々が多く、もしかすると、この天皇賞は近代稀に見るスーパーハイペースになる可能性すらありそうな勢い。

と、なるとさらに負ける率は低くなるだけとしか思えないので、ゆっくり見させてもらいます。

さて、そうなると、2・3着ですが、どうこう言いながらも、やはり前で競馬ができる方が確度は高いと思います。
菊花賞で33.3で上がってきてるので、それについてこれれば、後ろからってこともあるとは思いますが・・・。
すくなくとも、上がり34秒台前半であがれないとつらいっしょ。

と、いうことで、上位3頭は前、下の2頭は後からという構成。
下の2頭のどっちかでもからめば、それなりの馬券にはなるだろう。

『てるてるあした』第3回 感想?

今回、どうしても気になったのがOP。
「雨夢」でいじったスタッフがやるんだから、そのままなんてこすいことはしないだろう・・・と思ってたら、変わってなかったのかな?
全部録画してるのであとでチェックしとこ。

話的にはそのまんまというか、こまごまと伏線を張って、そのとおり展開するのでわかりやすかったと思います。
エラ子とのからみもあんな感じでしょ。

ここでも雨夢キャスト登場。今回は先生ですか。
暴れてるところで「おや?」っとは思ったんだけど。
こんな感じで、毎回出てくるだろうね、楽しみだわ。

トムさん、買い付けのため海外出張中。
あてのない旅みたいですが、絶対戻ってきてください。待ってます。

照代がだんだん、かわいくなってきたというか、ちゃんとなってきたような。
やっと智花ちゃんらしいというか。

多江さんがホステスですか。毎日通う。(爆)
それにしても、だんなさん出過ぎのような。
毎回確かに危機というか出る理由はあるんだけど。。。

わかりにくい伏線。
★今の季節は春。なのに編み物をしてる。
 意味あるだ、これが。

★あの絵の意味は?
 知ってるからあれだけど、普通、わかるわけないわ。
 もし、仮にあれが何かわかったところで、どういうことやら、わかるわけない。
 知りたい方、月曜日に、じみにヒントだけ追加します。
 出るのはわかってたけどおもったより早い登場にびっくり。

今回もやす子は台詞なし。っていうか最後までなし???

最後のCGはいらない気がする。

なんか次回、智花ちゃん、はじけるみたい?
それに佐藤さん、こちらも登場。
佐藤さんも「雨夢」5話に出てたから登場ってことなんでしょ。

過去の感想です。 → #1#2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
てるてるあした 公式HP


<原作本>
てるてるあした

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

ささらさや

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


<主題歌>
運命の向こう
平川地一丁目
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る


じみな追記
あの絵の正体ですが、最後かその前くらいまでは、何かは明かされないでしょう。
さすがに、そのままは書きません。が、わかりにくいヒントをば
・横にはしないでしょ。
・ほとんどの家にはあるでしょ。オイラの家のはあの絵に近い。
・見たままです。ひねってません。ある意味正確な描写です。
これでわかります?

『クロサギ』第3回 感想?

まずさ、持ったまま、外に出れるってだけでもおかしいと思うんですが。
一瞬、店側と組んだ詐欺かな?とすら思ったくらい。
普通だれかついていくと思うんですが・・・どうなんでしょうか?

で、あれで300ですか。。。車買えるね。
宝石?価値がわかりません。
興味ゼロです。いっちゃ悪いですが、しょせん石ころですから。
まぁ、需要と供給のバランスで成り立ってるものとしか思ってませんので、まず、自分から買うことはないでしょ。

鑑定書どこ?そんなのなしで取引しないと思うんですが。。。
鑑定士なんでしょ?だったら余計そんな気がするんですが。。。
詐欺ったのだからないのはわかるけど・・・本まもんだったら作らない?
そうでないと取引しないと思うんですが。
ただ、鑑定書なんてそもそもが怪しいって言われるとそのとおりなんですが・・(爆)

100のチェックの仕方。1枚引っ張って落ちないからオーケーってやつ。
あれって1枚でも抜けてたら落ちるんだろうな。

110で買ったのっていくらで売れるんだ?
言い値なんだろうけど、半分?2/3?う?むまったくわからん。

なんで、最後の5000の宝石もいくらで、さばけるかよくわかんない。
最低でも、1300になるのは間違いないところだとは思うが。

黒崎(山下智久さん)と桂木(山崎努さん)の関係が、まったく見えない。
なにかあるとは思うし、ないってことはないとは思うが。。。
で、前にも書いたけど、早瀬(奥貫薫さん)ともただの助手ってわけでもないし・・。
このあたりおいおいはやってくれるんだろう。

三島(市川由衣さん)が仲介しながら最後の金返すときに、出てこないのはなんで?

最後の泣きの意味がよくわかりません。
あの状況で6年前を出す必然性というか、流れもないのに唐突過ぎるというか。
そんなの今だったら調べりゃ出てくるのはわかってることで、検事めざしてんるんだったら、余計にそうでしょ?
あの状況でわざわざ6年前の話を出すってのも理解できないしなぁ・・。

来週は株ですか・・。
なんかいっぱい突っ込めそうな予感(笑)
予告だけでも、つっこめそうだもん。(笑)

過去の感想です → #1#2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
クロサギ 公式HP


<原作単行本>
クロサギ 1 (1)

小学館

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
抱いてセニョリータ (初回限定盤)(DVD付)
山下智久
ジャニーズ・エンタテイメント

このアイテムの詳細を見る

青葉賞(GII)予想です。

よかったらクリックしてください 








よかったらクリックしてください 


青葉賞(GII)
早速予想です。

◎マイネルアラバンサ
○アドマイヤメイン
▲マチカネゲンジ
△タニノベリーニ
×トロフィーディール

買い目
馬単 BOX20点


エフセイコー

ダービートライアルとは言え、ここで出てくるのは権利を持ってないのが大半。
ってことはやっぱり・・・って感じのメンバー構成。
3勝馬がアドマイヤメインだけなんだから仕方ないか。

で、◎にはそのままアドマイヤメインってのはおもろしくないので、マイネルアラバンサ。
さすがに、重賞勝ちは無視できないので、○アドマイヤメイン。

新馬勝ちのトロフィーディールでも来ればかなりおいしんだけど。。。
このメンバーならなんでもありのような気がする。

『弁護士のくず』 第3回感想?

けっこう笑わかして、もらいやした。

あの暴行シーンは仕方ないのかな・・・。
ただ、上に乗っただけだもん。
はいりさんも殴れないし。あれでもやっぱり暴行罪か?

あれくらいなら、警備員止めろよ。(笑)

逆に訴えるって言った時点で最後はあんなオチだろうってのは見当がついた。
ってあれ以外だと話にならんし。

でも、女って怖いね。ああいうことをさらっていえるんだからさ。

ピーポー君が気になる気になる。
それも2回も出してくるなんて・・・。おもろい。(爆)
あんなの警察の玄関に立たせといて大丈夫かいな?
あそこはもうちょっといじってもよかったのでは。

もうちょっと説明が欲しかったと。
ちょっと話が飛びすぎたというか、穴が開いたまんまって感じが。
理詰めする時間がないのはわかるけど・・。

クリストファー&シャルロットいいコンビだったと思います。(爆)
ああなると今回片桐さんがゲストってのは納得がいくし、キャスティングとしてはOKでしょう。

ところでTBSさん、HPのゲストの紹介、間違ってますよ。
証拠ということで部分的に画像上げます。
これをあげたときには直ってるかもしんないけど。
いくらなんでもゲストの名前間違ったらまずいだろう。

単なるいやみだけですが(爆)



過去の感想です。 → #1#2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
弁護士のくず 公式HP


<原作単行本>
弁護士のくず 1 (1)

小学館

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
GO MY WAY
hitomi
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

『医龍 Team Medical Dragon』第3回感想?

心臓外科ってことで出るかも・・・とは思っていたが、まさか本当に出てくるとは思わんかった>心室中隔欠損。(以下VSD)
オイラの持病?です。
いやぁ、見てて疲れました。身近とかいう域じゃなく、自分と同じってのは厳しいなぁ。

VSDもピンきりがあって、特に小さいころってのは、心臓自身も大きくなるわけで、なかなか切るかどうかの判断って難しいらしい。
オイラの場合、幸い「きり」の方だったので、激しい長時間運動(マラソン・水泳など)の制限があったくらいで日常生活には支障なかったけど、「ピン」は大変らしい。
こっちは20年以上前の話だから、今みたく機械もそろってなかったけど、たぶん、同じような判断で切らないって選択をしたんでしょうな。

オイラの場合は1cmもなかったはずで、結局外科処理はなしで今に至ってます。
ので、まだ、ふさがってないのかな?まぁ、空いてても微たるもんでしょ。
ただ、心音図とかで調べれば一発で怪しいのはわかるらしいが・・。

って話はさておき、本題ですが、今回は藤吉(佐々木蔵之介さん)のチーム入りの回

知ってる人を切るってのは、きついだろうから診ないのは正しいと思う。
が、一度言った以上、やるべきだろう。ダメなら手前で辞めないと。
あれは医者としてひどいと思うが。

藤吉は医局の中ではまっとうな方らしいが、ああいうがダメって言われると・・。
医局って実験場は何か?
前々から言ってるとおり、こういうのを見ると医者=悪って印象を与えなくもないと思う。

車のガラスってあんな簡単に割れるものか?
仮に割れたとしてもあんなに破片は飛ばないはずだけど。ってそれはフロントだけ?
それにしてもあれは見てて痛かった。自分が切られてるかのように。
あんまりああいうのは得意でないってのもあるだろうけど、あれば見てても痛かった。。

現実的に外でああいうことができるかどうかはちょっとおいといても、可能性がある限り助けようとするってのは共感が持てるといかそうあってほしいなぁって。


過去の感想です。 → #1#2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度


公式HPはこちら
医龍 Team Medical Dragon 公式HP


<原作単行本>
医龍 11―Team Medical Dragon (11)

小学館

このアイテムの詳細を見る


<主題歌>
Believe
AI, DJ YUTAKA, Kaori Sawada, Rain, JY Park“The Asiansoul”, Kwon Tae Eun“Tae Kwon”, Trey Songz, D/R Period
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る



ホリエモンの仮出所がそれほどのニュースか?

夜のニュース全部これがTOPだって。

そんなもん、1分で十分だろうが。

仮釈放だよ?裁判ならまだしも、出てどうなるものでもないし。

そんなん以外にやるべきことあるだろうが。

『ブスの瞳に恋してる』第3回 感想?

恋する女の子なんだろうけど。。。入っていけないねぇ。
まぁ、役者さんじゃないから、そこはあきらめてるけどさ。

好きになったらあそこまで行くか?
あまりにベタというか、おいおいと思いつつも、この前のドラマのせいでなんか許せるものが。

あの合コンならよろんで出る。あの3人なら全然OKでしょ。
ただ、あんな組み合わせありえんだろうけど(爆)

バラエティーやってる人が、ファッションショーするってありえんと思うんですが。
で、内容が・・。最後以外は、あまりに普通。


ファッションショーというのを見たことがないのでよくわかんないですけど、さすがエビちゃんって気はしました。
やっぱりモデルさんですね。光ってました。役者さんというには・・・です。
ショーって普通出入りしってないでしょ?
それに、あんなしらけたもんでもないでしょうし。

最後のは「笑い」なのか?理解できてないオイラの問題?

コンセプトが良くわかんないのはさて、横に置いといて(置いちゃだめか)、コンセプトからすると、オチはわからんでもないけど、もし、太田(村上知子さん)が着なかったらどうするんだ?
あれは誰も着ない・・とかそんな問題じゃなくて、着せるんだったらコンセプト説明してから見せるべきでしょ。
だったら、もしかしたらエビちゃんが着てくれる・・ことはないか(爆)

それはそれで、本当の笑いになると思うが、ありえんだろうし、世間がゆるさんわね。


過去の感想です。 → #1  / #2

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
ブスの瞳に恋してる 公式HP


<原作本>
ブスの瞳に恋してる

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
恋のつぼみ (DVD付)
倖田來未
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

『アテンションプリーズ』第2回 感想?

ダメだ。上戸さんについて行けねぇや。
馬鹿はいい。けど、あれは一線を完全に超えてるし。正直むかついて仕方ない。

あの格好で出社許してるよな。普通ありえないんだけど。
へぇボタンの連打でもしてるし。

ボケ方も中途半端すぎ。ピザにピロシキってボケとしてもありえんし。
あれで、どうして欲しかったんだ?
まさか、笑えとか・・。そんなの無理だ。
太宰(井上純さん)まであの中途半端なボケは何?

とっとと早く首切れや。立派な犯罪者やし。
もうむちゃくちゃ過ぎて笑うレベルにもない。
常識というか、それ以前のレベルだもんなぁ。
ああいうのについていけないってのはおっさんになった証拠なのかな(自爆)

初回もありえないと思ってたけどそれ以上だったかもしれん。

ほんまにJALのイメージダウン以外何でもないとしか思えないんだけど。
あれがCAだったら、金返せって言い出すかも。(笑)

いい話にしたいんだろうけど、オイラにはありえないおとぎ話よりたちがわるい。
あの流れで、中国人さん持ってこられても・・・。
中国人さんとの会話、よく成り立ったな。
連想ゲームでもジェスチャーゲームでもなんだしさ。

で、あれだけいろいろやっておとがめなしですか?
そんなんだからJALはだめ・・・って関係ないか(笑)

でも、まじめな話、学生じゃないんだからさ・・。
一応、おとぎ話じゃないんだからさ。なんとかしてくださいな。

ただ、救いなのは相武さんをはじめ、周りがまっとうなことか。
あとは、三神(真矢みきさん)の過去が気になるくらいか。

どうせ、最後はCAになっちゃうんだから、それ以外の話で楽しむしかないのか。

もう、2代目の制服で雰囲気でてきたような。それも数少ない楽しみかな。

過去の感想です。 → #1 /

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

アテンションプリーズ 公式HP



日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人

ちょっとむかついたというか、頭が痛くなった話なので上げておきます。

記事からの引用です。

韓国が外国貴賓を招いた会での事。
インターコンチネンタルホテル社長がビールの泡を見ながら
『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。


こういうことは書きたくはないが、そこまで思わせるくらいのその無神経さに感動すら覚える。

原爆を韓国に落としてあげたら、自分のやったことの意味がわかるでしょ。

アメリカでもどこでもいいので1発落としてください。
そうでもしないとわかんないんでしょ。このオッサンは。
(念のため書いておきますが、使っちゃだめですよ、原爆なんて。)

よく大使も我慢したなぁ。それはそれで大人の対応だと思う。
ただ、これはぶん殴っても、それはそれで理解はできる。
仮にぶん殴って、それが国際問題になっても、日本人の大半は大島大使に理解を示してくれるだろう。
極端ではあるが、正式な外交ルートで抗議してもいいくらいの話だと思う。

あそこで、他の韓国人が笑ったってことは、多くはそういう風に思ってるんだろう。
こんなことしてたら、「友好」なんて永遠に無理だわ。

元記事:
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人(痛いニュース(ノ∀`)さんより)

あの脱線事故からもう1年

早いなぁって。
本当に知ってるところ、知ってる人がいるところで起きた事故。
本当に怖かったし、今もあの線に乗るときはやっぱり怖い。

1年経ったけど、実際のところJRは何も変わってないようにしか思えない。
まぁ、1年やそこらで変われるなら、とうの昔に変わってると思うが。
実際のところ、何も解決できてない。補償もまだまだ。

さらに幸い大事故にはなってないものの、東でもいろいろと起きてる。
結局あの事故はなんだったんだ?ってことにだけは絶対にしたらだめ。

今日は、たぶん、いろんなところでこのネタが報道されると思いますが、区切りの時だけでなく、たまにでいいので、風化させないためにも、この事故は報道してほしいものだと思う。


事故でお亡くなりになられた方々の冥福を改めてお祈りいたします。

当blog内関連ネタ:
脱線事故?・・とりあえずのまとめ
JRの安全対策への皮肉を1言
脱線事故? 極悪・非情!JR西はどういう会社なのか? 脱線事故? 電車が怖い
脱線事故?:JRの対応
JR福知山線脱線事故の報道について

『トップキャスター』第2回 感想?

最初の缶詰。あれかなり有名だと思うんですが。

あれくらいは知っててほしいなぁ。
あの汁の色って白っぽいイメージがあったんですが。
本当に強烈らしい。ですが、実物は見たこともないし、臭ったこともないし、臭いたくもないし。(爆)

まぁ、その前になんで持ってくるの?とか、なんであそこに置くのとか、腹が減ったからってあそこあけるのも謎だし。
で、これを後の話にどうひっぱるのかいなぁ・・って思ったけど。
はっきり言っていらんでしょ?あの缶。
で、いつの間に臭い消えたの????

最初っから、あんな感じのオチは見えたんだけど。

財前ネタはやめてほしかったなぁ。
少なくとも矢田さんからああいう台詞がでるってのは・・。
あれはあれは、「おもしろい」って思う人もいるんだろうけど、矢田さん以外で何の関連性もないところからひっぱってくるってのは、それくらいネタがないのか?ってあらぬ疑いをかけたくもなる。
どうせやるんだったら、徹底的にやってほしかったなぁ。
少なくとも、財前教授をどさくさにまぎれてでもいいから出してくれてれば、まだ笑えたのかもしれんが。

結城(谷原章介さん)との関係も予想どおり。ただ、まだ、ここはまだ何かありそうな気はしますが。

十二支だけど、ベトナムのが違うってのは知ったので、ネコが映ったときに、わかったんだけど、ヤギあったっけ?
確かベトナムってネコとヤギがいたと思うんだけど・・・。
オイラの記憶違いならそれでいいけどさ。

で、最後わざわざ缶をつんでる意味がよくわかんないですが。
どうせなら、割れて終わってくれたほうがまだオチがついたとおもうんですが。

矢田さん目立ちすぎのような気がするけど・・。
その辺は適当にまとまってくるのかいな?

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度



トップキャスター 公式HP

Dear friend
Sowelu
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

よく勝ったぞ民主党!千葉補選結果

千葉の補選で民主党が勝っちまった。
これは大変なことになるぞ。

いろんな意味がありそうでなかなかおもしろい展開になりそう。

とりあえず速報ってことで。

民主党がどうこうってより、自民党の方が影響大か?
ある意味、小泉不信任的な結果にびっくりした。
オイラは小泉不信任派だけど、今回は民主党が小沢さんになって、メール問題等がどこまで払拭できるかな?ってレベルで。

接戦でも、民主党的にはOKだろうと思ってたら・・。
こりゃまたびっくり。

これを機にちょっとはまともな政策をやってくれればいいけど。・・・・

『おいしいプロポーズ』第1回 感想?

このドラマはまったく期待してません。でも、初回はこんなもんでしょ。

いやぁ、予想はしてたけど・・・。まったくもって期待してない。
今頃始まるってのはいろいろあってのこととは言え、8回で終わらないことだけを祈ります。

とりあえず、初回なので、ごたごた言うのも適当に。

えらく明るい6時だな。オイラの見間違い?
書類使って人たたいてる会社なんてだめだよ。そういう会社はつぶれるよ(爆)

解雇は1ヶ月前告知が原則だと思いますが。訴えたら勝てるだろ?

設定がきっついよなぁ。
葛城(小出恵介さん)がバンビ・・。まったく威圧感っていうか経営者って感じゼロ。
で、店の名前が「バンビーナ」ですか。
お話もガキじみないようにしてくださいね。

スタッフ6人で大丈夫か?あれだけでは回らないと思うけど・
手つきが怪しいもん>ハセキョーさん。
包丁さばきも下手ってわけじゃないけど、「シェフ」ってことだったらちょっとしどくない?
今回は吹き替えしてもいいと思うけど。というより、しても大半の人が納得するっしょ。

三ツ星=うまいってのは妄想だろうね。
食ったことないけど、味覚なんてバラバラだし。
安くもうまいもんはうまいし、高くてもまずいもんはまずい。
無名店でもうまいところもあれば超有名店でもあわないものもある。

オイラの場合だと、大阪のミナミにある某洋食屋。
ある小説がきっかけで有名になったんだけど、あれは並んで食うもんじゃない。
あくまでオイラの味覚の問題ですが。

主題歌だけはとりあえずOKかな。

最後に、見たくない人がでてきてます。スルースルー。レ、レギュラーですか?他にいなかったの?

最後まで見れればそれである意味合格かもしんない。

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

おいしいプロポーズ 公式HP

4/22、4/23重賞結果

3重賞結果です。

福島牝馬ステークス(GIII)
?×ロフティーエイム
?△ライラプス
?…フィヨルドクルーズ
 :
?■アズマサンダース
?◎コアレスパティオ

馬単15160GET!
よくついたのか、ついてないのかもよくわかんないけど。
この組み合わせなら万券でしょ。
BOXのいい方がでた例ですな。

福島牝馬ステークス(GIII)
?…ヤマトマリオン
?…ブロンコーネ
?…アクロスザヘイブン
 :
?◎マイネサンサン
 :
?■ハギノプリンセス

全然、まったくだめ、ここまではずすと気持ちいいくらい。
ある程度荒れるとはおもってたけど、ここまで荒れるとあきらめもつくってもんだ。
オークスはやっぱり、桜花賞上位でいけそうかな?

アンタレスステークス(GIII)
?■フィフティーワナー
?◎ヒシアトラス
?○サカラート

ヤッチマッタヨ、ドンガバチョ
勝っちゃうんだ。そうか。やっぱり豊なのか・・。


次週、天皇賞。
2着と3着を当てるレースでしょ。
上位はある程度絞れると思うので、点数も絞っていきたいもんだ。

『ギャルサー』第2回 感想?

どう表現するのが適当なのかがよくわからん。

まじめに見たらだめなんだろうね。このドラマは。
不思議というか、わけがわからんというか、違うやろ!というか。
コメディとしてみるには笑えるところはないし、社会派ドラマなんてわけは決してないし。
あえていうならファンタジーかな?

内容について行けてないのか、理解ができてないのかすら、よくわかってない。

おもしろいってわけでもないし、ばからしいってのもどっかしら違う気がするし。
変に考えさせようとさせてるのもわかるけど、その前に・・。ってところもあって。

細かいこと言い出すと、3分に1回以上は突っ込めるからなぁ。

どろぼうがあんなかっこするわけない。
ロープの動きとか、茶碗の距離とか割れるタイミングとかもファンタジーでもありえない。
いろんな意味で金の出どこもよくわからんし。
会場代は1日借りたら相当するぞ。さらにあのデザインで@5000は相当きついだろ。
あれ草はどっからどうやって持ってきたの?あの辺の川べりにでもあるのか?
ペンキはともかく、あの刃物もでどこがよくわからんし。
口笛も1億歩譲って聞こえるとしてもだ、ビルで反響して、位置なんか特定できるわけない。
GPS並の能力があるってことか?
窃盗犯ほったらかしにした上に住まわす警察官もいるし。
燃やされたカラスのかばんはどうなったの?あの程度しか燃えてないなら、中身が気にならなかったのか?
ネットで電話するのにご丁寧に海外つなでるし、電話線の割には画像がえげつなくきれいだし。

登場人物の設定とかは横においといても、ありえないことが多すぎ。
なのでちょっと次回以降見方というか、一切の突っ込みをなしにして見ないと・・。
それは無理って相談か?(爆)

まぁ、書き出すとそれだけでストーリーになりそうなくらい。(爆)

まだ、初回よりはついていけたのかもしれんけど、それにしても???がつくところが多いようなぁ。

最後はちょっと「おっ」って感じだったんだけど、あれで落ちるって考えもちょっと理解できんしなぁ。
その辺はいまどきの考えなのかもしれんけど。

どう、落とし前つけるかを見たいので次回も見る予定です。

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

ギャルサー 公式HP

フローラステークス(GII)&アンタレスステークス(GIII)の予想です。

フローラステークス(GII)

◎マイネサンサン
○アイスドール
▲ロランラムール
△ホーリーミスト
×テイエムプリキュア

買い目
馬単 BOX20点


ハギノプリンセス


アンタレスステークス(GIII)

◎ヒシアトラス
○サカラート
▲ベラージオ
△カフェオリンポス
×プライドキム
×エンシェントヒル

買い目
馬連 BOX15点


フィフティーワナー
実績からみてヒシアトラスで大丈夫と思いつつもそこまでの信頼度があるとは思えない。

フィフティーワナーはちょっと人気しすぎだと。ということで思い切って切り。

『てるてるあした』第2回 感想?

原作読んだのは失敗だったかぁぁぁぁ。

知らないことが多いほうがいいってこともある。

ネタバレあります。極力抑えてはいますが、先の話も気持ちだけ。
文字を小さくしているところは、そういうところです。

話を知ってるだけに・・といいつつも、今回の話はかなりのちゃんぽん。
時計の話はあったけど、あんな話じゃないし。当然時間なんて戻るわけないし。
誘拐はどっちだっけ?忘れた(自爆)ただ、サヤのだんなさんが出てきてるってことは「ささら」のはず。
あの話をああいう展開にするってのは、さすがってところではありますが。

サヤのだんなさんも出番多いし。
まぁ、その辺は「ささら」からってことなんだろうけど。
両方って言ってるわりに、やっぱりメインが照代であるし、タイトルでもあるので、「てるてる」からの方が多いのかもしれないですが、オイラ的には「ささら」の方が好きなので、そっちを増やしてほしいなぁ。

さくらさんのエリカはちょっと厳しいものが。
あと瑠璃ちゃんがもうちょっとはじけてくれてもいいかな?
最初瑠璃ちゃんて誰?って思ったんです。いないんですよ、原作には。原作はダイヤちゃんになってます。

やっぱり不幸がにあってしまう多江さんですが、今までに比べればまだ幸せな方だと思ってしまってるのは自分だけかな?

全体的に、ちょっと照代の説明的な台詞が多いのが気になるなぁ。
ただ、心の声は確かに多いからなぁ・・。

次回はエラ子(偉子=よりこですが、照代はこう呼ぶのでこっちで)がメインの話っぽい。
エラ子そんなに出てきてなかったような印象があるが・・。これも大人の事情ってやつかな?

あのりんご、どうなるんでしょ?照代にとってあれは宝物なわけで・・・。

あと、今回は最後にしか出てこなかった、やす子のあの態度気になりません?
ちょっと、あのカットは頭の片隅においといてもらえると・・・。
かなり微妙な伏線のはずだけど・・・。さすがにこれ以上は書かないですが。

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
てるてるあした 公式HP


<原作本>
てるてるあした

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

ささらさや

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


<主題歌>
運命の向こう
平川地一丁目
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

『クロサギ』第2回 感想?

わすれないうちに書いておきます。


今回はアカサギ=結婚詐欺。それも姉弟の2つセット

話の展開としてはびっくりするようなことはなかったので、パス。

気になるのは、黒崎の生い立ち(ちょこちょこ絵としてはでてるが)と
桂木(山崎 努さん)が友達だってことを知っていてカモらせたその理由。
ただ、カモにするなら他でもいいわけで、それもこの早い時期にさせたってのはおいおいなんかあるんだろう。
あと、早瀬の存在意義は?何にもないってことはなかろう。
これもおいおいってことと期待しつつ。

今回はっきりしたのは個々の変化かな?
吉川(堀北真希さん)は黒崎を知りたいと思うんだろうか?
法律で人は守れるという、言い方は悪いがちょっと平和な彼女が黒崎というフィルターでどうなるのかいな?
三島(市川由衣さん)は黒崎LOVEモード突入ってことみたい。

神志名(哀川 翔さん)泳がせてるでしょ(笑)
あれだけネタがあったら黒崎しょっぴけると思うけど。
「おまけ」は確かにおいしいからってことないよね。

「詐欺は悪いこと」という前提がずれてないのであれば、多少のことはありかな?と思っているが、このままだとそれが崩れてきそうなやな予感はしないでもない。
少なくとも、あの程度でひっかかるようであれば、それはそれで問題ではあると思うが、もうちょっと凝った詐欺であってもいいとは思う。

過去の感想です → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
クロサギ 公式HP


<原作単行本>
クロサギ 1 (1)

小学館

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
抱いてセニョリータ (初回限定盤)(DVD付)
山下智久
ジャニーズ・エンタテイメント

このアイテムの詳細を見る

福島牝馬ステークス(GIII)予想です。

福島牝馬ステークス(GIII)
早速予想です。

◎コアレスパティオ
○コスモマーベラス
▲レクレドール
△ライラプス
×ロフティーエイム

買い目
馬単 BOX20点


アズマサンダース

のるかそるかの◎コアレスパティオ。
掲示板も外すことも覚悟の上で思いきっていってみます。
あとは実績上位を中心に。
相手なりに走りそうってことでロフティーエイムを穴目に。
アズマサンダースはちょっと終った感があるので。

『弁護士のくず』 第2回感想?

こっちの方が気楽に見れる。話も楽しめるし。

こっちはこまごまと突っ込みます。

最初、古沢を見たときに熊田さん?と。
始まって5分くらいで、ん?違う・・。って。
あとあと見れば三津谷さんってのはわかったんだけど。なんとなく似てません?

男なんて若い子には弱い・・と思う。
ああいうのに直接お会いしたことはないけど、買ってまでは・・。
そんな金あるんだったら別のもん買うよ。

ああいうお子様は痛い目にあってもわからんないみたい。
ああいうお子様多いんだろうね。
お局さん事件ってたまに新聞ネタになるけどさ。
でも、実際ああいう状況になったら、大半の男はあんな感じで逃げるだろうね。
だったらやるよな。って。

あの手品は普通気づくでしょ?
気づかないようじゃ、観察力なさすぎ。だと思うが。

建前だけで生きてます。確かに。否定はできんわ。
本音だけで社会が構成されてたら、それはそれで怖いわ。
そんな本音だけで生きていけたら、楽なのかもしれんが、周りは誰もいなくなるだろうね。

子供が荒れるのは結局本人ってのは正解だと思う。
家庭が荒れてる=グレルってのは当てはまらないのは、そのとおり。
家庭内紛争、たった10年ですか。短い短い。うちはそれの倍ですよ。
まぁ、確かにグレるってことはなかったけど、廃れてるってのは事実かも(爆)

あのオセロ。あんなんできるか?4隅とって負けるってのはかなり難しいと思うが。

ああいういきさつで加藤(高島礼子さん)が入ったんだ。
その裁判って実際は原作ではやってんだろうな。
そうでもいいけど、2・3話続きで見てみたいなぁ。

来週北川さんと片桐はいりさんがゲスト、だけが理由じゃないですが、順番入れ替えてみます。

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
弁護士のくず 公式HP


<原作単行本>
弁護士のくず 1 (1)

小学館

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
GO MY WAY
hitomi
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

『医龍 Team Medical Dragon』第2回感想?

ネタバレいっぱいです。

伊集院(小池徹平さん)がTeam入りする回。
本格的医療ドラマなのはいいけど、ちょっと難しすぎない?
漫画だとまだ、ゆっくり読めるんだろうけど、ドラマだと(オイラの問題かもしれんが)どういう病気なのかとか、何をしてるのかとかもうちょっとちゃんと知りたいと思うと、ちょっとひっかかったまま見るってのも・・・。

あの手術の場面って人形というかそういうのがあるんだろうけど。
見てるとこっちまで痛くなるなぁ。

難しい話が大きく2つ?3つか?

・医局って何?
 まぁ、ドラマ(つくり話)って前提はあるとはいえ、そこまで領域って大切かい?
 一番大事なのは自分なのはわかるけどさ。。。
 上の方はあんなんでも、現場は必死ってことをアピールしてるのはわかるけど。
 この手のを見るとどんどん医者が嫌になる。ような気がする。

・外国人救急患者
 し、しらなんだ。
 確かに考えてみたら、保険証もないわけで、となると誰が金払うねん?ってことになるわな。
 でも、命は一緒だと思う・・・といいつつも医者は福祉事業でないのも事実。
 と、言ってそれが理由で見捨てるってのも根本的に間違ってとしか思えないし。
 難しい問題だわさ。

・ラストステージの患者
 考え方によりけりと思うが、患者や家族の意思尊重でいいと思う。
 オイラはとっとと死なせてって方かも。
 あんまり迷惑かけたくないし、臓器が使えるならとっとともってってほしいし。

メインの坂口さんもいいんだけど、脇がすんごくいい。
あさみちゃんだったり、アベサダさんだったり、北村さんだったり・・・。
真ん中越えるくらいまでは毎話1人づつメンバー入りって感じですな。

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度


公式HPはこちら
医龍 Team Medical Dragon 公式HP


<原作単行本>
医龍 11―Team Medical Dragon (11)

小学館

このアイテムの詳細を見る


<主題歌>
Believe
AI, DJ YUTAKA, Kaori Sawada, Rain, JY Park“The Asiansoul”, Kwon Tae Eun“Tae Kwon”, Trey Songz, D/R Period
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る

竹島周辺が騒がしいが・・・

あいかわらずの外交ベタを露呈してるようにしか思えなんですけどね・・・。

政府もメール問題とかどうでもいいことに時間かけるなら、こういうことに時間をかけろって。
このままだったら、国際的に「竹島=韓国領土」なんてのが既成事実になっちゃいますよ。

竹島は日本の領土だと思ってるオイラとしては断固とした態度を日本政府には取ってほしいものです。

元記事:
竹島周辺の海洋調査 歴代政権、ツケ重く 「東海」問題、再燃懸念も (産経新聞) - goo ニュース


 最新の情報はこちらから 

バ、バカかこいつは?(国宝の東大門に落書き)

ありえないんですが。

どういうものかくらいはわかってるでしょうが?
こういうことができるその神経はある意味尊敬に値するが、国宝クラスのバカのような気がしてならんが。

なんでこんなことできるかなぁ?オジサンには理解できません。

元記事:
国宝の東大門に落書き 災難続きの奈良・法隆寺 (共同通信) - goo ニュース



 最新の情報はこちらから 

歯医者に行った

前に歯医者に行ったのっていつだろ?
最低でも15年は・・。
そもそもが医者が大・大・大・大・大・・・嫌いなオイラがとうとう?やっと行ったわけだ。

歯医者ってあの音を聞くだけで、どことなく痛みを感じるというか、体に力が入るというか。

まず、レントゲンって。
そういや撮るって聞いてたけど・・しっかり浦島太郎さん。
しっかりと虫に食われてる状態を確認したうえで、いきなりま、麻酔ですか?

麻酔の後は当然、あの痛い音が・・・。

その麻酔がまた、微妙で・・。やっぱり痛かったよぉ。(涙)

これから当分通うんだろうな。右の上下だけでないみたいだし・・。(涙)

新庄選手らしい引退宣言

最初に聞いたときは???って状態でしたが、よくよく考えてみるとちょっとお客さんの入りが悪くなってきたこともあり、そろそろ潮時?ってこともあり、この時期に・・ってことなんでしょう。

そういわれるとやっぱり生でみたくなるじゃないですか。

新庄選手のことでしょうから、今シーズンの残り(って言っても始まったばっかりですが)は気合いれてくれるでしょう。


新庄、型破りな引退宣言 ソロ、満塁弾で勝利に貢献 (共同通信) - goo ニュース

『ブスの瞳に恋してる』第2回 感想?

クスッとでも笑わせてほしいんだけどなぁ。全然その雰囲気なし。
そういうのを期待してるのがどうもまちがってるようで。見てて眠くなってるし。。。

展開もなんかぱっとしないというか、引き込まれるものが今のところない。
オイラ的に、入っていけてないみたいです。
ストーカーの話もオチがすぐに見えたしなぁ。
ただ、その相手が藤本さんってのに気づくのに時間がかかったのがなんだかちょっと悔しかったような・・・。
最初からそうだったかぁ?
本当に最後の最後まで気づかなかったもんなぁ。

井川さんと村上さんの笑顔がそれとなく似てる?と思ったのはオイラだけかな?
もしかして、オイラもちょっと疲れてるのか?(爆)

ただ、初回よりはまだ良かった気がする。
初回は、なんか人を軽蔑してるようで、引っかかるところがあったんだけど、それがなかった分だけでも良かったと思う。
エビちゃんの出番はあんなもんでいいです。

一応、進展もあったってことで、次回次回。

過去の感想です。 → #1

関連ネタ:
2006年4月期 ドラマ期待度

公式HPはこちら
ブスの瞳に恋してる 公式HP


<原作本>
ブスの瞳に恋してる

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

<主題歌>
恋のつぼみ (DVD付)
倖田來未
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

なんでそんなことするかな?(カーリング娘らの450万円 青森市公社主幹を免職)

とっとと返してもらってください。倍返しでもいいかもしれん。
せっかく来年の大会もあるってのに・・・。

これだと、いくら、小野寺さん、林さんが復帰するとしても、チーム青森はむりだぁね。

カーリング娘らの450万円 青森市公社主幹を免職
プロフィール

Tatemaru

Author:Tatemaru
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR